常葉大学短期大学部音楽科では、ファゴット奏者の小山昭雄先生による公開レッスンを開催致します。
是非この機会に足をお運びください。
是非この機会に足をお運びください。
日時 | 2019年10月28日(月曜日)16時45分〜18時15分 |
場所 | 常葉大学短期大学部(静岡市葵区瀬名1-22-1) 本学3302教室 ※昨年度より大学所在地が移転しております。 ※若干の駐車場のご用意があります。ご希望の方はお問い合わせください。 |
聴講料 | 無料 |
お問い合わせ | 常葉大学短期大学部音楽科 〒420-0911 静岡県静岡市瀬名1-22-1 静岡瀬名キャンパス TEL: 054-263-1125 FAX: 054-263-2750 Email: s-ongaku(@を挿入)tokoha-jc.ac.jp |
受講生 |
J. フランセ/《木管四重奏曲》より第1楽章 (Fl. 中村 綾音 Ob. 大石 三友紀 Cl. 西尾 真奈 Fg.(Basscl.)岡本希 ) G. F. フックス/《ヴァイオリンとクラリネットのための3つの二重奏曲》より第1番 アレグロモデラート (Vn. 渡井 綾 Cl. 西尾 真奈) M. アーノルド/ 《木管三重奏のためのディヴェルティメント Op.37》 (Fl. 杉山 綾 Ob. 加藤 葵 Cl. 小野田 萌香) |
小山昭雄氏 プロフィール
1995年よりドイツ・トロッシンゲン国立音楽大学最高位教授、1990年より小澤征爾サイトウ・キネン・オーケストラの首席ファゴット奏者、洗足学園音楽大学教授。ソリスト、室内楽奏者、オーケストラのソロファゴット奏者として世界の主要音楽祭に招聘されている。洗足学園大学音楽学部を経て、ドイツ・デトモルト国立音楽大学を1981年に首席で卒業する。1979年、イタリア・アンコナ国際音楽コンクール入賞、1981年プラハの春国際音楽コンクール特別名誉賞を受賞。86 年~95年までシュツットガルト国立歌劇場オーケストラ首席ファゴット奏者。北ドイツ放送響、バンベルク響、バイエルン国立歌劇場オーケストラ、ミュンヘンフィル、の主要オケでソロファゴット奏者として共演。欧米を始め、日本で協奏曲のソリスト、室内楽奏者としてもロンドン、パリ、ニューヨーク、ウィーン、ベルリン、東京、大阪他世界
各地で活躍、1988年より数回の天皇皇后両陛下、皇太子殿下妃殿下の御前演奏を行う。
2000年日本縦断コンサートでは4週間23都市でコンサート、CD 録音、6000キロのツアーを行う。数多くのソロ、室内楽での CD 録音、又海外テレビ放送、NHK芸術劇場、筑紫哲也のニュース23他にも出演。国際音楽コンクールの審査員としても世界の重要なポストに位置する。大竹尚之、西川隆、霧生吉秀、A.ヘニゲ、H.ユンク各氏に師事。
現在ドイツ在住。
各地で活躍、1988年より数回の天皇皇后両陛下、皇太子殿下妃殿下の御前演奏を行う。
2000年日本縦断コンサートでは4週間23都市でコンサート、CD 録音、6000キロのツアーを行う。数多くのソロ、室内楽での CD 録音、又海外テレビ放送、NHK芸術劇場、筑紫哲也のニュース23他にも出演。国際音楽コンクールの審査員としても世界の重要なポストに位置する。大竹尚之、西川隆、霧生吉秀、A.ヘニゲ、H.ユンク各氏に師事。
現在ドイツ在住。