常葉大学短期大学部音楽科では、新野将之先生による打楽器公開レッスンを開催致します。
是非、この機会に足をお運びください。(聴講無料・申込不要)
是非、この機会に足をお運びください。(聴講無料・申込不要)
※新しい生活様式に遵守してご来校ください。 ※当日37.5度以上の方は聴講をお断りさせて頂きます。 ※若干の駐車場のご用意があります。 |
日時 | 2021年1月7 日(木曜日)16時45分〜18時15分 |
場所 | 常葉大学短期大学部 静岡瀬名キャンパス3302教室 |
聴講料 | 無料 |
お問い合わせ | 常葉大学短期大学部音楽科 〒420-0911 静岡県静岡市瀬名1-22-1 静岡瀬名キャンパス TEL:054-263-1125 FAX:054-263-2750 Email:s-ongaku(@を挿入)tokoha-jc.ac.jp ※若干の駐車場のご用意があります。ご希望の方はお問い合わせください |
公開レッスン内容 |
【第1部】
【第2部】 第2部 新野将之先生ミニコンサート&トーク |
新野将之氏 プロフィール
埼玉県出身。国立音楽大学打楽器科を首席で卒業し矢田部賞を受賞。第 81 回読売新人演奏会に出演。PAS 国際打楽器コンクール(イタリア)、Jeju 金管打楽器国際コンクール(韓国)、日本国際打楽器コンクールにおいていずれも最高位を受賞。業界でも珍しいスネアドラムに特化したデビューアルバム「スネアは唸り、そして飛翔する」は各雑誌や新聞に取り上げられ話題となった。ソロを始め、オーケストラ、吹奏楽、室内楽、ミュージカルなど幅広いフィールドで活動しており、これまでに数多くのコンサート、レコーディングに参加している。クラシック音楽にとどまらず、朗読やパントマイムなど様々なジャンルの芸術を取り入れた独創性あふれるステージを展開しており、テレビ朝日「あいつ今、何してる?」やラジオ番組「呼吸するクラシック」等のメディアにも度々出演している。米国 HoneyRock 社から出版されている自作曲「蠢」が第 17 回イタリア国際打楽器コンクールの課題曲に選ばれる。また、同コンクールの審査員を務めるなどその活動は国内外で認められている。吹奏楽団「HeartsWinds」、パーカッショングループ「PHONIXReflection」、パーカッションデュオ「Ninonina」、ファミリーコンサート企画「トコトントン」に所属。BlackSwampPercussion、ThunderboltPercussion エンドーサーアーティスト。東京コンサーツ所属。地域創造公共ホール活性化事業登録アーティスト。東京音楽学院講師。
新野将之先生による打楽器公開レッスンチラシのダウンロード
関連リンク
-
音楽科についてはこちら