2020年度就職実績
就職率 | 91.7% ※2020年度実績 |
※過去の実績
- 静岡市立中央図書館
- 富士市立中央図書館
- 富士市教育委員会
- 静岡市
- 焼津市
- 静清信用金庫
- 明治安田生命保険
- 第一生命保険
- 日本郵便
- 小長井良浩法律事務所
- JA静岡市
- JAおおいがわ
- 矢崎部品
- TOKAIホールディングス
- 庵原建設
- 富士急行観光
- 日本道路交通情報センタークーポール会館
- トヨタレンタリース静岡
- スズキ自販静岡
- ダイハツ沼津販売
- オートベル
- すみや電器
- ノジマ
- イオンリテール
- マックスバリュ東海
- 田子重
- ユニー
- ミニミニ静岡
- 平安
- 静岡メディスン
- ワールドストアパートナーズ
- シェ・ヒロ
- 葉桐
- BANKANわものや
- 村松商店
- 小倉呉服店
- 焼津冷凍 など
進路状況(2020年度実績)
主な編入・進学先
日本語日本文学科での二年間の学びを終え、四年制大学に編入する進路もあります。
以下には、近年の実績を示しています。
東海大学 文学部日本文学科(2017年度)
苫小牧駒沢大学 国際文化学部キャリア創造学科(2017年度)
静岡福祉大学福祉心理学科(2019年度)
常葉大学経営学部経営学科(2020年度)
静岡大学人文社会科学部社会学科(2020年度)
日本大学国際関係学部(2021年度)
以下には、近年の実績を示しています。
東海大学 文学部日本文学科(2017年度)
苫小牧駒沢大学 国際文化学部キャリア創造学科(2017年度)
静岡福祉大学福祉心理学科(2019年度)
常葉大学経営学部経営学科(2020年度)
静岡大学人文社会科学部社会学科(2020年度)
日本大学国際関係学部(2021年度)
卒業生の声
本学科は、常葉短大発足と同時に開設され、2021年で設立55年となります。その間、静岡県を中心として様々な分野に数多くの卒業生を輩出してきました。
山本 奈央さん(常葉学園菊川高等学校(現:常葉大学附属菊川高等学校)
勤務先:焼津市立図書館 勤務/焼津市役所職員
やりがいを感じるのは紹介した本を借りてくれたとき
幼いころから読書が好きで、中学生の頃から図書館で働くことを夢見るようになりました。日本語日本文学科では、日本文学だけでなく、社会に出た時に役立つさまざまな講義があり、その学びは今の職場でも大いに役立っています。
市立図書館では、窓口業務の他、児童向けイベントの企画・立案・進行をしています。週に1回の児童向けの「おはなし会」では、子どもたちに本の紹介をしていますが、紹介した本を借りて帰ってくれるときは、とてもやりがいを感じます。
これからも、多くの子どもたちに、本の楽しさを広めていきたいです。
個性豊かな先生方が繰り広げる楽しい授業が魅力
専門分野の異なる先生方の授業はとても面白く、「人と話す」学びの中で身についた日本語力やコミュニケーション力は、お客様との対話の中で実感しています。
やりがいを感じるのは紹介した本を借りてくれたとき
幼いころから読書が好きで、中学生の頃から図書館で働くことを夢見るようになりました。日本語日本文学科では、日本文学だけでなく、社会に出た時に役立つさまざまな講義があり、その学びは今の職場でも大いに役立っています。
市立図書館では、窓口業務の他、児童向けイベントの企画・立案・進行をしています。週に1回の児童向けの「おはなし会」では、子どもたちに本の紹介をしていますが、紹介した本を借りて帰ってくれるときは、とてもやりがいを感じます。
これからも、多くの子どもたちに、本の楽しさを広めていきたいです。
個性豊かな先生方が繰り広げる楽しい授業が魅力
専門分野の異なる先生方の授業はとても面白く、「人と話す」学びの中で身についた日本語力やコミュニケーション力は、お客様との対話の中で実感しています。